「東京文化財ウィーク 2025」の特別公開事業として、10月31日(金)に静嘉堂文庫の内部を公開します。詳細はこちら。
※上限に達したためお申し込みの受付は終了しました。
野口幽谷《菊鶏図屛風》(部分)
明治28年(1895)
Photo by Keizo Kioku
ミュージアムショップ
Photo by Keizo Kioku
「東京文化財ウィーク 2025」の特別公開事業として、10月31日(金)に静嘉堂文庫の内部を公開します。詳細はこちら。
※上限に達したためお申し込みの受付は終了しました。
「東京文化財ウィーク 2025」の特別公開事業として、10月31日(金)に静嘉堂文庫の内部を公開します。通常非公開の東京都選定歴史的建造物・静嘉堂文庫を解説付きで見学いただけます。詳細はこちら。
10月4日(土)開幕「修理後大公開! 静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝」展のご入館チケット販売中です。
【お得な前・後期セットチケット】の販売と【アーティストワークショップ フォトモで重文・明治生命館!】のご予約も受け付けております。各種チケットの詳細はこちらをご覧ください。
展覧会
予告
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催記念
修理後大公開!
静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝
大阪・関西万博2025にちなみ、国宝3件・重要文化財17件・重要美術品10件(うち修理後初公開10件)、20世紀初頭の博覧会出品作20件余りを一挙公開する他、未来の国宝!菊池容斎による2m級の巨大絵画などが丸の内に初登場。静嘉堂ならではの東洋絵画の筆墨の美をご堪能ください。
イベント
【静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝】関連イベント
◆アーティストワークショップ◆ フォトモで重文・明治生命館!
◆アーティストワークショップ◆ フォトモで重文・明治生命館!
講演会
【静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝】関連イベント
講演会「絵画修理の現在(いま)」
講演会「絵画修理の現在(いま)」
イベント
【静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝】関連イベント
担当学芸員による作品解説 スライドトーク
担当学芸員による作品解説 スライドトーク
展覧会
予告
たたかう仏像
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
|
休館日
日曜・祝日
土曜日
国宝7件を含む、約6,500件の東洋古美術品を収蔵。
完全な形では世界に3件しかない中国・南宋時代の国宝
「曜変天目(稲葉天目)」をはじめとする
所蔵品をご紹介いたします。
障がい者手帳提示の方 700円(同伴者1名無料)
中学生以下 無料
※日時指定予約優先です。当日券の販売もございます。
※無料チケットをお持ちの方はご予約不要です。
※リピーター割引:前回ご来館いただいた際の入館券を受付でご提示いただくと一般入館料から200円割引になります。
※団体(20名様以上)でご来館の場合は事前にハローダイヤル(050-5541-8600)へお問い合わせください(団体割引はございません)。
開館時間 10:00~17:00 ※夜間開館あり。展覧会ページをご確認ください
(入館は閉館の30分前まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館し翌火曜日休館)
展示替え期間 年末年始など