• 展覧会・講演会
  • 利用案内
  • 静嘉堂について
  • 所蔵品紹介
  • リンク集

お知らせ

オリジナル多色手摺木版画ワークショップのご案内

オリジナルの多色手摺木版画・和綴じ自由帳を作りませんか♡!

3月18日(日)、21日(水・祝)の2日間、各午前と午後の計4回、約90分間の江戸文化体験をお楽しみ下さい。

安政年間から150年に亘り、江戸当時と変わらぬ素材と技術・技法を用い、今もなお、職人たちの手によって江戸の人々に愛された浮世絵木版画を現代に蘇らせている「高橋工房」、六代目代表の高橋由貴子氏が直々にご指導して下さいます。

高橋工房:
・創業安政年間
・国内外における江戸木版画の伝統技術普及教育活動にも取り組む
(3/18直前まで台湾とオーストラリアで活動)
・文化庁認定無形文化財選定保存技術
・代表の高橋は東京伝統木版画工芸協同組合理事長もつとめる

ワークショップ風景



和綴じ帳「琳派」(図柄は当日2種類からお選びいただけます)



〈日時〉
日時:3月18日(日)
1)午前11時~12時30分
2)午後2時~3時30分

日時:3月21日(水・祝)
1)午前11時~12時30分
2)午後2時~3時30分

所要時間:約90分
定員:各回15名様
会場:地下講堂
教材費:2,000円(税込)
※別途当日有効の入館券が必要です。
※中学生以下のお子様の参加には保護者様のご同伴を必要とします。
〈指導〉高橋代表ほか3名

〈主な工程〉
1.【図柄を選ぶ】 
2種類の版木から、会場でお好きな図柄をお選び頂きます。
オリジナル和綴じ自由帳の表裏カバーになります。

2.【摺り】(※摺り作業は立って行います)
3~4色の絵具(指定)を使って、1色ずつ“重ね摺り”体験です。
紙とバレンは用意してございます。
使い方もご説明致します。
版画は表・裏表紙用として作ります。

3.【和綴じ】
摺り上がった版画を表紙として、紙を束ね、綴じ穴をあけて、糸を通して完成します。
針・糸・はさみ・のりは用意してございます。

参加要領
・事前申し込み制です。
・予約は先着順で受け付けます。
・定員に達した時点で予約受付を終了します。
・参加をキャンセルされる場合は、必ずご一報ください。

お申込みに必要な情報
①参加者氏名②ご住所③お電話番号④メールアドレス⑤参加希望日および時間

お申込み方法
<お電話でのお申込み方法>
上記の「お申込みに必要な情報 ①~⑤」をお電話でご連絡ください。
(TEL):03-3700-2250

<メールでのお申込み方法>
上記の「お申込みに必要な情報 ①~⑤」をメールでご連絡ください。
(E-mail): toiawase@seikado.or.jp

<FAXでのお申込み方法>
お申込みフォームを下記よりダウンロードしてFAXで送付ください。
お申込みフォーム:PDFダウンロード

(FAX):03-3700-2481

お申込み締切:
3月11日(日)

お問い合わせ先
公益財団法人静嘉堂
〒157-0076
東京都世田谷区岡本2-23-1
(TEL):03-3700-2250
(FAX):03-3700-2481
(E-mail): toiawase@seikado.or.jp