静嘉堂文庫美術館

公益財団法人 静嘉堂 
Seikado Foundation

チケット購入・日時指定予約

Newsお知らせ

8月19日(火)開催:「夏休み企画! 親子で光背うちわを作ろう!」のチケットを販売開始しました。販売画面はこちらhttps://www.e-tix.jp/seikado/

【販売予定枚数終了】夏休み丸の内ご近所企画「三菱一号館美術館&静嘉堂文庫美術館をめぐろう!チケット」の当館販売分は完売いたしました。

Exhibition & Event 展覧会・イベント

展覧会

開催中

展覧会イメージ
左:重要美術品 《春日宮曼荼羅》(部分) 南北朝時代(14世紀)
右:国宝 因陀羅筆、楚石梵琦題詩 《禅機図断簡 智常禅師図》 元時代(14世紀)

絵画入門

よくわかる神仏と人物のフシギ

会期
2025年7月5日(土)~9月23日(火・祝)
[前期]7月5日(土)〜8月11日(月・祝)
[後期]8月13日(水)〜9月23日(火・祝)

古美術のなかの神さま、仏さま、そして人の姿に注目する入門展です。「この人は誰?」「このポーズの意味は?」「何をしているところ?」――神仏と人物が表されるときの約束事や背景にあるストーリーを、やさしく紐解きながらご紹介します。

詳しく見る

関連イベント

2025年度の展覧会

Calendarカレンダー

2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
神仏と人物のフシギ
3
4
5
6
7
8
9
神仏と人物のフシギ
親子ギャラリートーク
10
11
12
13
14
15
16
神仏と人物のフシギ
17
18
19
20
21
22
23
神仏と人物のフシギ
ギャラリートーク
24
25
26
27
28
29
30
神仏と人物のフシギ
31
1
2
3
4
5
6
神仏と人物のフシギ

休館日

日曜・祝日

土曜日

年間スケジュール

Collection所蔵品紹介

国宝7件を含む、約6,500件の東洋古美術品を収蔵。
完全な形では世界に3件しかない中国・南宋時代の国宝
「曜変天目(稲葉天目)」をはじめとする
所蔵品をご紹介いたします。

所蔵品紹介

Information利用案内

入館料

  • 一般 1500円
  • 大高生 1000円

障がい者手帳提示の方 700円(同伴者1名無料)
中学生以下 無料

公式オンラインチケット

※日時指定予約優先です。当日券の販売もございます。

※無料チケットをお持ちの方はご予約不要です。

※リピーター割引:前回ご来館いただいた際の入館券を受付でご提示いただくと一般入館料から200円割引になります。

※団体(20名様以上)でご来館の場合は事前にハローダイヤル(050-5541-8600)へお問い合わせください(団体割引はございません)。

静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1
明治生命館1F
※美術館入口は、明治安田ヴィレッジ(旧 丸の内MY PLAZA)の1階にございます。
TEL. 050-5541-8600 (ハローダイヤル)

開館時間 10:00~17:00 ※夜間開館あり。展覧会ページをご確認ください
(入館は閉館の30分前まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館し翌火曜日休館) 展示替え期間 年末年始など

アクセス

topに戻る