【ワークショップ】「親子で楽しむアートイベント!国宝・曜変天目スノードームを作ろう!」のチケット販売を開始しました。
詳細はこちらをご覧ください。
【ワークショップ】「親子で楽しむアートイベント!国宝・曜変天目スノードームを作ろう!」のチケット販売を開始しました。
詳細はこちらをご覧ください。
特別展
2024年9月10日(火)~11月4日(月・振休)
静嘉堂所蔵の茶道具は、三菱第2代社長・岩﨑彌之助(1851~1908)とその嗣子で第4代社長の岩﨑小彌太(1879~1945)の父子二代によって、明治17年(1884)頃から昭和20年(1945)までに蒐集されたものです。現在約1,400件にのぼる茶道具コレクションは、質量ともにすぐれたものとして知られています。
彌之助の茶道具蒐集は刀剣蒐集に次いで早い時期から行われ、明治17年には大名物の唐物茶入、付藻茄子と松本茄子を、明治21年(1888)には仙台藩主伊達家旧蔵の茶道具を一括で求めるなど、好機をのがさない購入によってその骨子が形成されてゆきました。大正期以降は、広い視野で東洋古美術品の拡充を担った嗣子・小彌太が、茶道具の中に大切に伝えられた中国陶磁の名品をとらえ、コレクションに加えてゆきました。小彌太自身も晩年、表千家の12代惺斎宗匠と久田宗也無適斎宗匠に師事し、茶の湯に親しみ、理解を深めました。
本展は静嘉堂文庫美術館が展示ギャラリーを丸の内に移転して初めての、静嘉堂としても8年ぶりの茶道具展となります。将軍家、大名家旧蔵の由緒ある茶入や名碗をはじめ、著名な茶人たちの眼にかなった、格別の名品が一堂に会します。どうぞ心ゆくまでご鑑賞ください。
※会期中、作品の一部に展示替えがございます。
※当日券の販売もございます。
※無料チケットをお持ちの方はご予約不要です。
【講演会】唐物茶道具の世界―大名物茶入から天目まで
[日時]10月5日(土) 14:00~15:30
担当学芸員のスライドトーク
[日時]9月21日(土)、10月12日(土)、10月26日(土) いずれも11:00~、14:30~
トークフリーデー
[日時]10月28日(月)