• 展覧会・講演会
  • 利用案内
  • 静嘉堂について
  • 所蔵品紹介
  • リンク集
  • これまでの展覧会

これまでの展覧会

1977(昭和52)年6月から1988(昭和63)年3月まで静嘉堂文庫展示館において45回の展覧会を開催。その後、美術館建設・開館準備のため休館。静嘉堂文庫創設百周年に際して、1992年(平成4年)4月、静嘉堂文庫美術館が開館しました。年間4、5回の展覧会を開催しています。

2012(平成24)年

2/4~3/25 サムライたちの美学 -新刀と刀装具にみる粋の心-
静嘉堂文庫創設120周年・美術館開館20周年記念-受け継がれる東洋の至宝-
4/14~6/24 PartI東洋絵画の精華 -名品でたどる美の軌跡-
9/22~11/25 PartII岩﨑彌之助のまなざし -古典籍と明治の美術-

2011(平成23)年

2/5~3/21 岩崎家の人形展 -桐村コレクションのお雛様を迎えて-
4/9~6/12 日本陶磁名品展 静嘉堂の東洋陶磁PartII
6/25~7/31 日本における辞書の歩み -知の森への道をたどる-
10/1~12/4 朝鮮陶磁名品展 静嘉堂の東洋陶磁PartIII [図録]

2010(平成22)年

2/6~3/22 国宝・曜変天目と付藻茄子 -茶道具名品展-
4/10~5/30 武家文化の輝き -静嘉堂の古刀と工芸-
6/12~8/8 錦絵の美 -歌川国貞・歌川広重の世界-
9/25~12/5 中国陶磁名品展 静嘉堂の東洋陶磁PartI

2009(平成21)年

2/14~3/22 静嘉堂文庫の古典籍 第7回 古地図の楽しみ -江戸時代の町を歩く-
4/4~5/17 筆墨の美-水墨画展 第1部 中国と日本の名品
5/30~7/26 唐三彩と古代のやきもの
9/12~10/12 静嘉堂文庫の古典籍 第8回 源氏物語の世界
10/24~12/20 筆墨の美-水墨画展 第2部 山水・人物・花鳥

2008(平成20)年

2/9~3/23 茶碗の美 -国宝 曜変天目と名物茶碗-
4/12~5/25 美術のなかの遊びと装い -重文「四条河原遊楽図屏風」修理完成記念-
6/7~7/27 静嘉堂の名刀 -伝えられたもののふの心-
10/4~12/7 岩崎家の古伊万里 -華麗なる色絵磁器の世界- [図録]

2007(平成19)年

2/10~3/18 荘厳された神仏の姿 -仏画・仏像・垂迹画-
4/7~5/27 〈和〉のうるし -蒔絵・螺鈿・漆絵・根来-
6/16~7/29 中国・青磁のきらめき -水色から青、緑色の世界-
10/6~12/2 文房具の楽しみ -書斎の美学-

2006(平成18)年

2/11~3/26 竹の茶道具 -花入・茶杓・煎茶器など-
4/8~5/14 国宝関屋・澪標図屏風と琳派の美
6/3~7/23 静嘉堂の名刀 五畿七道・千年の流れ
9/30~11/26 インペリアル・ポースレン・オブ・清朝 -華麗なる宮廷磁器-
12/2~12/17 静嘉堂文庫の古典籍第六回中国・日本の貴重書

2005(平成17)年

2/19~3/21 静嘉堂文庫の古典籍 第五回 中国の版本 -宋代から清代まで-
4/9~5/22 初公開 御所人形の名作と近代の絵画
6/11~7/31 京のやきもの -仁清・乾山・楽代々-
10/1~11/27 明清の絵画と書跡展 -中国五百年・筆墨と彩-

2004(平成16)年

2/7~3/21 茶の湯の釜展 -古銅・砂張・七宝の器とともに-
4/10~5/30 静嘉堂に集まった日本の書跡展 -人と筆墨の交響-
6/12~7/25 備前の名刀と刀装具
10/2~11/28 三菱・岩崎家の茶道具 -父子二代蒐集の至宝-

2003(平成15)年

2/8~3/23 鐔と印籠・根付展 微の中に美を探る-意匠の世界-
4/12~6/1 印材清賞展 -美麗なるハンコの世界- 新関欽哉氏コレクション受贈記念
6/14~7/27 明末・清初のうつわ展 -呉州赤絵・古染付・南京手-
10/4~11/30 江戸時代の絵画展 -絵を観るよろこび-

2002(平成14)年

2/9~3/24 茶のうつわ 茶入と棗展
4/6~5/19 花苑逍遥 -描かれた四季の花々-
6/1~7/21 静嘉堂の名刀 -鍛えられた鉄の美-
9/28~12/1 曜変天目と宋元版 -静嘉堂・宋元時代の美術と書籍-

2001(平成13)年

2/17~3/25 河井寛次郎と近代の工芸 日本の近代美術展I
4/7~5/20 龍虎図屏風と新出の絵画 日本の近代美術展II
6/9~7/24 朝鮮陶磁展 -青磁・粉青・白磁・高麗茶碗-
9/29~12/2 伝えられた名宝 美の継承展

2000(平成12)年

2/19~3/26 古刀・新刀名作展 -日本刀一千年の流れと刃文の変遷-
4/8~5/28 三彩のやきもの展 -唐三彩の名品を中心に-
6/10~7/23 煎茶具の娯しみ展 -茶銚(急須)・茗碗を中心に-
9/30~11/26 江戸のデザイン展 -初公開 印籠・根付コレクション-
12/5~12/17 静嘉堂文庫の古典籍 第四回 王朝文化へのあこがれ -初公開・鎌倉から江戸時代までの写本-

1999(平成11)年

2/20~3/28 うるしの美 -アジアの国々、それぞれの技法と意匠-
4/10~5/30 美術にみる詩歌と物語展 -絵巻・詩歌帖・物語図屏風-
6/12~7/25 茶のうつわ 花入と水指展
10/2~11/28 仏教の美術展 -経典・仏画・仏像-

1998(平成10)年

2/21~3/29 茶の湯の掛け物展
4/11~6/7 静嘉堂・国宝展 -名作でたどる美術コレクションの歩み-
第一部 岩崎彌之助蒐集品を中心に
6/13~7/26 静嘉堂・国宝展 -名作でたどる美術コレクションの歩み-
第二部 岩崎小彌太蒐集品を中心に
10/3~11/29 初公開 煎茶具名品展 -清香をまねく器、その取り合せ-
12/5~12/20 静嘉堂文庫の古典籍 第三回 日本の貴重書

1997(平成9)年

2/15~3/23 伊万里展 -肥前色絵磁器の世界-
4/5~5/25 琳派・造形と伝承展 -宗達・光琳から抱一・其一まで-
6/7~7/27 静嘉堂名刀展 -古刀から新々刀まで-
10/4~11/30 呉州赤絵名品展

1996(平成8)年

2/24~3/24 静嘉堂文庫の古典籍 第二回 歌川国貞展
4/6~5/26 日本の文人画展II -関東文人画の世界 文晁・崋山・椿山など-
6/8~7/28 茶碗の美展 -高麗・和物を中心に-
9/28~12/1 室町の絵画展 -詩画軸・屏風・障壁画-

1995(平成7)年

2/25~3/24 古刀・新刀名作展
4/8~5/28 日本の文人画展Ⅰ -関西文人画の世界 大雅・蕪村・木米など-
6/10~7/23 かをりの美術展 -香合・香炉・香道具-
9/30~12/3 清朝陶磁展 -景徳鎮官窯の美-

1994(平成6)年

2/26~3/27 新刀名作展
4/9~5/22 江戸時代の絵画と工芸展 -美人画・風俗画を中心に-
6/1~7/24 朝鮮の美術展 -陶磁・絵画・漆芸-
10/1~11/27 茶の美術展 -曜変天目と名物茶器-
12/4~12/11 静嘉堂文庫の古典籍 第一回 中国宋・元時代の版本

1993(平成5)年

3/2~3/21 備前名刀展
4/3~5/30 岩崎彌之助・小彌太蒐集 日本の近代美術展
6/12~7/25 中国陶磁展 -古代から唐代-
10/2~12/5 中国美術名品展

1992(平成4)年

4/12~6/7 中国陶磁展 静嘉堂文庫創設百周年・新美術館開館記念
10/4~11/29 優品展 静嘉堂文庫創設百周年・新美術館開館記念第二部